2021年10月27日水曜日
消防車見学
10月27日(水)火災想定の避難訓練を行いました。今日は盛岡西消防署から消防車で消防士さんの指導者3人が来て指導してくださいました。非常ベルの音を聞いて、各クラスで先生のもとに集まり、園庭に避難しました。「お・は・し・も」を守って落ちついて避難する子どもたちの姿に消防士の方からお誉めのことばをいただきました。自分のいのちは自分で守る大切さや、寒くなる季節、火の危険性についてのお話を、子ども達にわかりやすくお話ししてくださいました。そのあと、消防車の見学、初めて見る消防車の仕組みに「すご~い」「かっこいい~」と、驚きを連発する子どもたちでした。いつもみんなの命を守るお仕事をしている消防士さんに「ありがとうございました」と感謝しました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2月21日 年中組 「うまっこパーク」に行きました。
2月21日(水) 年中組は園バスに乗って滝沢の「うまっこパーク」に行きました。 厩舎を見学、お馬さんが優しいお目々で歓迎してくれました。お馬さんの大好きな ニンジンを、一人ずつ手のひらにのせて、お馬さんにプレゼント、喜んでお馬さんは食べてくれました。 珍しく積雪がない今年の冬で...

-
2月21日(水) 年中組は園バスに乗って滝沢の「うまっこパーク」に行きました。 厩舎を見学、お馬さんが優しいお目々で歓迎してくれました。お馬さんの大好きな ニンジンを、一人ずつ手のひらにのせて、お馬さんにプレゼント、喜んでお馬さんは食べてくれました。 珍しく積雪がない今年の冬で...
-
1月19日(金)もちつき会をしました。 臼に入ったホッカホッカのご飯を,一口ずつ 試食してみました。「おいしい~」、炊きたてのご飯を臼に入れて、ひとりひとり、杵を握って、餅つき体験をしました。 「おいしいお餅になぁ~れ!」「ヨイショ、ヨイショ」のかけ声と手拍子で応援しなが...
-
1月10日 連携施設の小規模保育所「上堂ホサナ保育園」から、ころば組(2才児)のお友達が青山幼稚園の園バスに乗って来ました。青山幼稚園のすみれ組(2才児)のお友達と一緒に過ごしました。広~いホールで、体をいっぱい動かして遊びました。連携施設の合同保育です。 楽しい一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿